mmaresuke’s blog

コロナに罹患し、療養施設に入所した体験などを書いています。

宅建士登録(神奈川)

昨日登録実務講習が修了したので登録をしに横浜へ。
神奈川県在住で試験を受け合格した人は、神奈川県で登録することになります。
神奈川県の場合、神奈川県宅地建物取引協会で手続きを行います。
持参する書類は、
①登録申請書
②誓約書
③本籍地が発行する身分証明書
④登記されてないことの証明書
⑤住民票の抄本
⑥合格証書とコピー
⑦顔写真
⑧登録実務講習の修了証

意外と多いです😵
書類以外でも、印鑑、本人確認資料と登録手数料(37000円)も必要です。
登録手数料高いなぁ、、。まあ合格同様、登録も生涯有効だから仕方ないか。

書類①②は神奈川県のホームページからダウンロード、記入できます。
③は本籍地が現住所と同じ市区町村の人なら、⑤と一緒に取れますね。
私は本籍地が違うので、本籍地の区役所ホームページを参考に郵便で依頼しました。
問題は④です。
これは法務局でないと発行出来ません。
東京法務局は郵便で依頼できますが、それ以外は郵送していません。直接貰いにいきます。
神奈川の発行機関は横浜地方法務局。
登録する神奈川県宅地建物取引協会と同じ桜木町にあるので、登録前に取りに行ってきました。

横浜地方法務局があるのは、横浜第二合同庁舎です。
桜木町から歩いて10分位。レンガの外観がお洒落です。
f:id:mmaresuke:20190128173359j:plain
入館時にはチェックがありますので、行先を告げ入館します。
f:id:mmaresuke:20190128173910j:plain
④をもらえるのは、7階の戸籍課です。
道案内に添って進み窓口発見!窓口で申請します。
f:id:mmaresuke:20190128174053j:plain
f:id:mmaresuke:20190128174125j:plain
外観は横浜に合わせてお洒落ですが、内部は役所って感じ😅
窓口の担当の方は非常に親切でした。
ただ、窓口では印紙は買えないので、6階の窓口に行かなければなりません。
窓口に行く前に、6階で印紙を買った後がいいですね。
請求者が少なかったので、発行時間は5分程。
あっという間でした。

次はいよいよ神奈川県宅地建物取引協会へ。
横浜法務局から5分位ですが、桜木町周辺は🚗優先なのか横断しにくい😯

協会の建物はこんな感じです。
f:id:mmaresuke:20190128180445j:plain
2階が登録受付窓口なんですね。
f:id:mmaresuke:20190128180628j:plain
銀行みたいに受付番号を取って待ちます。
こちらも申請者が少なく、すぐに対応いただけました。
書類を確認いただき、登録手数料を収めて受付終了。
5分位でした。
登録までは40~60日かかること、
登録終わったら県からハガキが送られてくること、
宅建士証を希望する場合は12月5日までに申請すること、(期日過ぎると法定講習を受ける必要有)、
交付手数料は4500円必要であること、
顔写真3枚と印鑑、県からのハガキを持ってくる必要があること、
宅建士証は申請日当日の発行は出来ないので、後日取りにくるか、郵送(勿論自己負担)するか選べること等をプリントをもとに説明がありました。
宅建士証をもらうまであと2ヶ月位。

今の仕事で宅建の資格使わないし、宅建士証は要るのかな、、と考えましたが、せっかく合格したし、登録実務講習まで受講して、登録まで済ませたのですから、今回は記念かてら宅建士証の交付希望したいと思っています。
ただ、5年後更新の時は、法定講習受けなければいけないし、使わないなら交付申請しないかもしれませんね。

あ、協会から桜木町までの帰り道も迷いました。😵
協会の隣はホテルエディット横濱なので、ホテルまでのアクセスを参考にするといいですよ。
f:id:mmaresuke:20190128183448j:plain